できる人ほど「怒り」との付き合い方が上手い!

メンタルトレーニングとしてのアンガーマネジメント

怒りの感情は、誰でも普通に持っている感情です。

厄介なことは取扱が難しいということです。

怒りは使い方によってモチベーションにもなれば破壊的行動にもなるからです。

例えば皆さんもこんな経験ありませんか?

同じ様な出来事なのに怒ったりおこらなかったり。

例えば、

約束の時間に遅れてこられた時や、お願いした事をやってもらっていない時など、怒ることもあれば、怒らないこともあったりしませんか。

今日はいいやなんて自分の都合で。

つまり、怒りは誰が決めているかといえば自分自身であること。

上手く付き合えば私たちのモチベーションをあげ、ビジネスを成果につなげる原動力となります。

ではどうすれば怒りをモチベーションに変えるることが出来るのか?

それは怒りのメカニズムを知ることです。

人間が怒るという行動をとるときは、

出来事→意味づけ→行動 というパターンをとっています。

ある出来事がに対して、自分が意味付けし、怒るという行動をとっています。

同じ出来事でも怒るときもあれば、怒らないときもあるというのはこういうメカニズになっています。

だとすればトレーニングをすれば怒りの感情はコントロール出来るということに気づきます。

アンガーマネジメントはまさにメンタルトレーニングです。

怒りだけでなく物事の見方や捉え方の幅が広がります。

 

アンガーマネジメントを学ぶ人にビジネスリーダーや経営者、スポーツ選手が多い理由はここにあります。

発想の転換にも活用できることはもちろん、ピンチになった時やトラブルが起こった時に冷静に対処出来るようになります。

6月4日(日)福岡でアンガーマネジメントの第一人者である安藤俊介が講演をいたします。

アンガーマネジメントがどういうものかを知るチャンスです。

この機会にアンガーマネジメント学んでみませんか?

 

お申込み下の画像をクリックしてください。

詳細はこちらをご覧ください

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください